『お風呂場が寒いので、温かいお風呂にしたい』『浴槽のお湯がすぐに冷めてしまうので保温力のあるお風呂にしたい』『タイルの目地にカビが生えてお風呂場の汚れが目立つ』『浴槽のまたぎしろが高い』『自動追い炊きのお風呂がほしい』などのお考えがありましたらぜひ一度、スリーエイトホームにご相談ください。
お客さまのお宅へ伺いしまして、現在のバスルーム寸法、種類を調査。お客さまのご希望を、お聞きかせください。もちろんお見積りも無料です。よろしくお願いいたします。
浴室リフォーム
商品:TOTOサザナ 1坪タイプ Sシリーズ
施工前は浴室内に洗濯機が置いてあり、ご不便されている
ようでした。浴室横の収納棚を解体し洗濯機を置けるよう
内装工事をしました。
浴槽は以前より広々としゆったりとおくつろぎいただけることと思います。
千葉市エリアのお客さま
【シャワーユニットリフォーム】
2019年11月
トイレ空間をシャワーユニットにリフォーム
商品:LIXIL シャワーユニット SPP-0808SBEL
リフォームをした場所は以前トイレとして使用していた
場所でした。
すでに便器は取外し物置きとして使用していた空間を
シャワーユニットへとリフォームしました。
シャワールームを造ったことでご家族の中での生活時間が
重ならずうまくまわるようになったようです。
千葉県エリアのお客さま
【浴室リフォーム】
2019年7月
浴室リフォーム
商品:リクシル 集合住宅用ユニットバスルーム
BWシリーズ
アパートやマンションでおすすめする、コンパクトバスルームです。 小さくても、広く使え、ゆったり感じるデザイン。
見た目もすっきりな排水溝や、汚れにくく、お掃除しやすい商品です。
水はけをよくし、滑りにくさに配慮した床面上。
壁パネルのカラーバリエーションもあります。
「サービス付き高齢者向け住宅」にもご提案いただけます。
千葉県エリアのお客さま
【浴室リフォーム】
2018年6月
浴室リフォーム
商品:TOTOサザナ 0.75坪タイプ
浴室暖房乾燥機 『三乾王』
毎日入るお風呂をくつろぎの場所にするために、いくつもの特徴がある中、『くつろぎ』と『クリーン』をテーマにしたTOTOサザナ。
お掃除がラクラクなクリーンアイテムの
・ほっカラリ床 ・鏡 ・人大浴槽
・排水口 ・カウンター
お風呂がきれいだからこそ、くつろぎの空間になりますね!
千葉市エリアのお客さま
【浴室床リフォーム】
2018年3月
*色は全6色
・アイボリー ・ブラウン
・ピンク ・ベージュ
・グレー ・ダークグレー
浴室床リフォーム
商品:東リ バスナフローレ
:カラー グレー
浴室の事故で危険度が高いと言われるのが転倒による事故とヒートショックです。
バスナフローレはやわらかいクッション性を持ち、高い衝撃吸収性を発揮します。
また断熱性があるため、冬場の床の冷たさにより発生するヒートショックも軽減します!
その他、4つの優れた特徴をご覧ください。
↓↓↓
千葉県エリアのお客さま
【浴室リフォーム】
2018年3月
浴室リフォーム
商品:パナソニック Refoms(リフォムス)
入る前から湯上りまで「あたたかさ」にこだわった商品です。
機能性も充実しており、動線がしっかり考えられています。
お風呂全体の色は白を基調とされました。以前の床はタイルで冷たさがお悩みでしたが、リフォームにより解消されました!
手すりは長いものを設置し、シャワー水栓の前には新しく物置台ができたので床回りがスッキリしました。
お風呂に入る時間が、より使いやすく、より楽しい時間になること間違いなしですね!
佐倉市エリアのお客さま
【浴室ドアノブリフォーム】
2018年2月
浴室ドアノブリフォーム
お客様が来店され、浴室のドアノブ交換をとご依頼いただきました。ご来店ありがとうございました!
工事内容:既存のドアノブを撤去後、下地造作をし新規のドアノブを取付けました。
ちょっとした工事も迅速・丁寧にお客様にご納得・ご満足いただけるよう取り組んでおります!
写真をクリック
佐倉市中志津エリアのお客さま
【風呂リフォーム】
2017年10月
写真をクリック
浴室リフォーム TOTO サザナ 1坪タイプ Sシリーズ
浴室工事とリンナイの給湯器設置工事を行いました。
手すりの移設工事と新しい手すりがプラスされ、入浴時も
安心です。浴槽のカラーは奥様が選ばれ、ご満足いただけて
おります。
【お客様の声】
”明るくて広々としており、以前よりも長風呂になっています”
写真をクリック
佐倉市中志津エリアのお客さま
【風呂リフォーム】
2017年9月
写真をクリック
浴室リフォーム TOTO サザナ(0.75坪)
大人気のサザナです。
正面のアクセントパネルがの色が映えて、清涼感のある素敵な浴室に生まれ変わりました!
サザナは、お掃除がしやすい浴室になっていますので、いつまでもキレイを保つことができます。
床は【ほっカラリ床】でやわらかいので、膝をついても痛くなく、滑りにくいので安心です♪
写真をクリック
千葉県エリアのお客さま
【風呂リフォーム】
2017年4月
写真をクリック
浴室リフォーム TOTO サザナ
浴室カラーが統一され明るい印象になりました!
手摺りを2か所にしっかり設置。カウンターが新たにつき
丸型ミラーで柔らかさをプラス。水はけが良く、足裏フィットで安心です。ゆったりとおくつろぎいただけますよ♪
写真をクリック
浴室リフォーム タカラレラージュ ぴったりサイズ
システムバスの間口・奥行がサイズオーダーできる製品のひとつ「タカラ
レラージュ」。在来の浴室スペースを最大限に活かすことができます! 傷がつきにくい床や保温力抜群の高断熱浴槽などオススメの製品となっております。
*浴室ドアもリフォーム
開き戸を折戸に変えたほか、以前は出入口につまづきそうな段差がありましたが、段差を解消し出入りがしやすくなりました。
浴室床シート バスナフローレの導入事例
浴室の床がタイル床のお客さまでした。冬場は素足で触れると「ヒヤッと」を感じている方は多いのではないでしょうか。ヒヤッとがしにくく、水はけ性が良いので衛生的でお掃除が楽々です!クッション性のある発泡シートで転倒時の衝撃を和らげます。
また、工事期間が短く仕上がることもオススメです!
千葉・佐倉市エリア・マンションにお住まいのお客さま
【風呂のリフォーム】
2017年2月
バランス釜の風呂
TOTO ユニットバス WB 1216タイプの導入事例
旧タイプ(バランス釜)からユニットバスへのリフォームです。「魔法瓶浴槽」で暖かく、「からり床」なので快適です。水栓の位置が変わり、お掃除がラクなカウンターや収納棚が新しくできスッキリと使いやすいお風呂に大変身です!
千葉・佐倉市エリアのお客さま
【風呂のリフォーム】
2017年1月
TOTO 「サザナ」 の導入事例
タイル床のお風呂から、やわらかくてヒヤッとしない「ほっカラリ床」の
足元ひろびろなユニットバスになりました。
水栓の位置が変わり、お掃除がラクなカウンターや収納棚が新しくでき
スッキリと使いやすいお風呂に大変身です!
TOTO 「サザナ」 の導入事例
タイル張りのお風呂からユニットバスになり、壁の色は爽やかなグリーンを基調とし浴室全体が明るい印象になりました。
小物類を置く場所やカウンターが新しくできたことで、さらにスペースが広くなりました。
タイル床と風呂釜タイプの浴室から、ユニットバスへのリフォームをさせていただきました。
お湯の温度が一定、追い焚きもオートで機能的で美しい浴室になり、お客様に喜んでいただけました。
TOTO 「サザナ」 HSシリーズ 1616タイプの導入事例
「くつろぎ」や「ぬくもり」「心地よさ」にこだわったサザナシリーズ。
以前より浴室全体が明るい印象に☆
浴槽が広くなり、足をゆったりと伸ばすことができようになり、お掃除もしやすくご家族の笑顔が広がります!
TOTO 「サザナ」 の導入事例
給湯器の交換から、一緒にお風呂の交換もする事になりました。タイル張りのお風呂から、ユニットバスになり、滑ったりの不安が解消されました。浴槽が広くなり、足をゆったりと伸ばすことができ大変喜んで頂けました。
TOTO 「三乾王」 の導入事例
浴室暖房乾燥機の取付けということで、ランドリーパイプも一緒に取付けました。梅雨時期のお洗濯のお悩みも解消されると、お客様に大変喜んで頂けました。
TOTO 「サザナ1717」 の導入事例
在来工法の浴室を解体し、通常のユニットバス1616サイズより5センチ大きい1717サイズを設置しました。壁パネルは、「プラナスホワイトウッド」です。明るい色にしたことで、より一層広さを感じます。
TOTO 「サザナ1616」 の導入事例
写真をみて、お気付きになると思います。お風呂の天井が、階段になっているため通常ユニットバスでは設置できません。お客さまの、ユニットバスへ強い希望を叶えるため、凸凹箇所は「バスパネルEX」で加工させておさめました。大変よろこんで頂けたリフォームになりました。
TOTO 「サザナ1616」 の導入事例
介護保険を利用してリフォームしました。お客さまより、浴槽も高くまたぎづらく、床がタイルで滑りやすく不安とご相談をいただきました。TOTO『サザナ1616』は、洗面所からの段差がなくフラットなうえ、床は「ほっカラリ床」なので滑りづらく足元から冷えを感じさせないためヒートショック現象がおきにくいとされています。
フクビ 「バスパネルEX」 の導入事例
TOTOス「三乾王 TYB211G」 の導入事例
浴室天井のカビに悩んでいるとお問い合わせがありました。ユニットバスにするよりも「浴室冷暖房乾燥換気扇」を設置したいとのご要望でした。天井を一度解体し、新たにお手入れしやすいバスパネルを貼らせて頂きました。
TOTO 「サザナ1220」 の導入事例
浴室の間口1200×2000の変形ユニットバスを施工しました。
広々使える浴室に生まれ変わりました。
壁・天井 フクビ 「バスミュール」 の導入事例
床 LIXIL「ミルキーDXⅡ 100角」の導入事例
浴槽 TOTO「P153R」の導入事例
浴室の間口が狭かったため、ユニットバス導入をせず、既存壁の解体をしてからフクビ「バスミュール」を貼替えしました。床は、ヒヤッとしないタイル「ミルキーDXⅡ」を貼りました。浴槽も新しくなり、シャワー水栓も使いやすい位置に設置させていただきました。
TOTO 「2階用ひろがるWGほっカラリ床シリーズ 1316タイプ」 の導入事例
2階の浴室リフォームをご依頼いただきました。新しいTOTO床ほっカラリ床がそなえられた商品です。
アールの付いた浴槽は、くるっと手を滑らせるだけでのお掃除ができます。
TOTO 「サザナ1616」 の導入事例
TOTO「サクア 洗面所 間口750」の導入事例
浴室の中に、浴室と洗面所を設置しました。部屋の真ん中に間仕切り製作し、浴室部の床を一部解体して土間を打ちました。既存の窓も洋室側を小さくし、浴室側の窓はルーバ―窓を設置しました。
TOTO 「サザナ1616」 の導入事例
既存浴室には、脱衣所が隣接しておらず、浴室内で脱ぎ着をしていたそうです。そこで、勝手土間の一部を脱衣所として床造作をし、浴室出入り口を変えることで脱衣室と浴室を作りました。
お客さまに、大変納得いただけるリフォームとなりました。
【風呂のリフォーム】マンション浴室の施工事例です 2016年3月
タカラ 「広ろ美ろ浴室」 の導入事例
マンションのユニットバスリフォーム。マンションの浴室で規格に無いタイプに悩んでいたお客さま。
サイズぴったりにユニットバスが入り、浴槽も広々!!
洗面器を置く台は、別途でTOTO商品を取付けました。
女性営業の提案で、より使いやすいお風呂になったと喜んでいただけました。
TOTO 「ひろがるWFほっカラリ床シリーズ」 の導入事例
マンション浴室のリフォームは工事期間は3日間です。(洗面所クロス貼りあり)
マンションユニットバスもTOTOのほっカラリ床ですので、足元に負担が少なくとても人気です。
リフォームをしていただきました、お客さまにも大好評でした。
【風呂のリフォーム】古いタイル貼りの浴室での施工事例です 2016年2月
タカラ 「ぴったりサイズシステムバス」 の導入事例
一般的なシステムバスの規格サイズにあわない浴室。タカラの「ぴったりサイズシステムバス」の導入にて、お客さまへご提案させていただきました。
小さいサイズでも、ギリギリぴったりの浴槽を設置できました。
お客さまは、浴室のサイズにあうユニットバスがないと思っていたそうです。ユニットバスにリフォームできたことを、大変喜んでいただけました。洗面所リフォームもしましたので一緒にご覧ください
ノーリツ「ユパティオひろい1616」の導入事例
お風呂リフォームで、お客さまの悩みのひとつは「もっと広いお風呂にしたいのに・・・」です。
そんな悩みを解消してくれるのは、ノーリツの「ユパティオひろい」窓側の壁を解体するだけで、間取りを大きく変えなくともひと回り大きなユニットバスにリフォームができます。
お客さまには、「足が伸ばせるお風呂に入れると思っていなかったのでリフォームして本当によかった」と大満足とのお声をいただきました
東リ:バスナフローレ
冬場の寒い中、タイルに足をつけるとヒヤリとしますが、床シートを貼ることによりクッション性・断熱性も良くヒートショックの心配もいらず安心してお風呂が入っていただけます。コチラの商品は、介護保険給付の対象である住宅改修「浴室床材を滑りにくいものへ変更」に該当します。
TOTO サザナ 1616
ホワイトを基調とした浴室に、アクセントパネルとして木目色が入ったベージュカラーを選んで頂きました。温もりある雰囲気の空間となりました。
※洗面所の回収も同時に行いましたので洗面所2015年8月も併せてご覧下さい